忍者ブログ
ブログ移転しました↓

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大山登山 <後編>

中編のつづき。大山山頂から絶景を見てからの下山。
ぬかるみを抜けて降りる降りる。登山、思ったけど
岩の上に降りて行く感じなので帰りの方が怖い!

Untitled

阿夫利神社下社ルートは怖いのと自転車で何度か
登ったことのあるヤビツ峠に向かうルートが、
どんな塩梅なのか気になりヤビツルートへ。

ちなみに邪道なのかヤビツ方面へ向かう人は
ほとんどいませんでした。まずこちらのルートを
選んで不味いなと思ったのはぬかるみ。

Untitled

本ルートでも頂上付近にしかなかったぬかるみが
ヤビツルートだとちょいちょいあって怖いです。
(看板で警告出てるぐらいなので注意されたし)

Untitled

ただ、一部のぬかるんでるエリアを除くと
本ルートよりか岩が少なく歩きやすい!
一か所だけチェーンが張ってあってそれを使って
下らないといけない急斜面はあったけど、
歩きやすくハイキングコースのようでした。

Untitled

人も少なかったので本ルートだとまず埋まってた
合間合間のテーブルとイスも空いてて使える!
(本ルートだと百人以上の登山客を見たけど、
ヤビツルートですれ違ったのは15人でした)

Untitled

本ルートだとまず見なかったひらけて穏やかな道。
自転車でヤビツ登って、そこから大山頂上までが
3kmほどだけど歩きやすいので十分可能かと思う。

Untitled

そしてヤビツ峠に到着!1時間ほどで降りて来た。
帰りに頂上から阿夫利神社まで降りてケーブルで
また降りるよりか、頂上からヤビツに下って
バスで秦野駅まで乗って帰る方が楽かもしれない。

ただバスの本数が少なくこの時期は待ってるのも
寒いのであまりオススメはしないけど。

Untitled

ガチな登山をして時間で測ると5時間ほど歩いてる。
目的の大山登山マラソンのコース、大山がどんな
感じの所かわかったので、バスで帰るのも考えたけど
出た後のようで50分待ちだったので歩いて降りる事に。

これが失敗だった

Untitled

ここまでふくらはぎや太ももに張りは感じたけど
疲れはなかったのですが、突如足の裏が痛み出した。
舗装されて歩きやすいと思ったアスファルトは乗り物の
ために用意された道のようで、歩くと固くて固くて…。

土が恋しくなりました

Untitled

菜の花台。ここまで歩いて降りてくるのに40分も
掛かりました。自転車だったらとうの昔に降りて
ヤビツを離脱できてる時間。

ヤビツは名古木、蓑毛、菜の花台と3つの目安が
あってあとどの位か分かります。つまりここまで
着て残りは3分の2です\(^o^)/

Untitled

蓑毛。ここまで降りてくるのにこれまた40分。
いつの間にやらトイレが出来てました!
それとここには自販機もあるので助かります。

ヤビツの頂上でも自販機で買えるけど高いです…
いろはす200円とかだけど、蓑毛は普通の値段。

Untitled Untitled

自転車だと横目で見るだけだった赤い門の所を
見ると仁王像が!徒歩じゃないとまず気づかない
スポット、蓑毛の宝蓮寺でした。

Untitled

蓑毛からヤビツに入る入口、名古木に向かう途中で
日も落ちてきて夕焼けがキレイに。なんとか日が
完全に落ちる前に山の中を出れそうでひと安心。

ちなみに名古木(なこぎ)じゃなくて"ながぬき"と読む

Untitled

名古木に到着。これまたなぜか40分で着きました
40分×3で120分。2時間掛かってやっと降りてきた。
平地が嬉しいけど秦野の駅を目指します。

Untitled

秦野駅、近いかと思ったら結構距離があって泣けた…
30分ぐらい歩いてやっと着いたよ。今回わかったけど
駅から山までは大分距離があるものなんだなと。

Untitled

伊勢原駅→大山登山→ヤビツ峠→秦野駅と歩き倒して
計算したら7時間以上歩いてました。たぶん一番
キツいルートを選んでしまった(特にヤビツ徒歩)

かなりキツかったです。2日経ってもふくらはぎが
まだパンパンに張ってます、登山ってハードだね。
楽しかったけど秦野駅の周りは大山名産のコマも
豆腐も売ってるお店を発見できなかったのが残念。

感想「大山登山マラソン走る人はすげー」

拍手

PR