オクトーバーげむばな
地上波で始まったウォーキングデッドを
まんまと見忘れたまま10月に突入してた!
来週は見逃さないようにしたいと思いつつ
10月です。明日ミニスーファミ発売ですが、
皆さん予約できましたか?ゆた。は残念ながら
今回もSwitch共々難民になりそうです…。
でも、今回は任天堂も生産に力を入れるようで
年内に手に入ったらいいなーと思ってます。
そうそう、生産終了と発表されていたミニ
ファミコンも来年再生産されるとか嬉しいね。
「最近遊んだゲームのお話」

結構楽しみにしていたテラバトル2。1は
クリアはできなかったけどマルチでもシングル
でも非常に面白かった。2は全く事前情報とか
集めてなかったけど、どんな進化を遂げたのか…!
と、早速やってみたけどこれがすげー期待外れ。
テラバトルってテンポが良く戦略性のある戦闘が
ウリだと思ってたけど、移動の要素が加わって
めちゃくちゃ面倒くさいシステムになってしまった。

積み上げたものぶっ壊して~じゃないけど、
変える必要性のあったのか?っていうのが感想。
正直、いわゆるソシャゲのいいキャラが出るまで
やり直す(リセマラ)事すらやる気が起きない。
キャラとお話は良かったので勿体無いけど、
アプデで改良でもされない限りやる気しないわ。

現在シリーズ5周年セール中の脱出アドベンチャー
シリーズの一作目旧校舎の少女が720円の
ところ111円と破格だったので遊んでみた。
お話としては学園に潜む謎を解いていくもので
タイトルのとおり脱出アドベンチャーなんだけど、
魅力的なキャラとお話の伏線の張り方に加えて
旧校舎という舞台が怖さもあり非常に良かった。
それと、普通の脱出アドベンチャーにありがちな
「解けなくて永遠に嵌る」って事もヒントも
あるので回避可能と親切な作りに好感が持てた。
マンネリしがちな脱出パートの連続も「分解」
という別のパズル要素が入ってきて、最後まで
飽きずにプレイできました。プレイ時間は
5時間ちょいと少ないが続編も遊びたい内容。
さすがは5年も続いただけはある良作でした。
(5周年セールは11日まで)

余談ですがゲーム屋で千円だったので1の戦闘の
難しさに挫折したのにゼノブレクロスを購入。
相変わらずの戦闘の難しさでプロローグで
死にました(笑) あーもー!(ノД`)・゜・。
お話は地球に地球外生命体が侵略してきて、
地球人が地球を離れて暮していく。と云った
SFものですげー惹かれるけど、惑星セラで
生きていける気がしない軟弱ゲーマーでした。
PR