日本一簡単にパンを作る ★日常 料理 2016年05月24日 こんばんは。パンと自転車を愛していますとブログの自己紹介に書いておきながらパンの記事はとことん少なくなってる~もりうた~にようこそ。近隣のパン屋さんはほぼ制覇してしまったのでしょうないかなとは思う。そこで新たに自分でパンを作ってみようと考えた。よし、新兵器導入…!「日本一簡単に家で焼けるパンレシピ(パン型付き!)」本屋さんで見かけたことある人も多いのではないかな。コイツは本当に日本一簡単にパンを作れるのか検証だ!ちなみに気になる付属のパン型はこの程度の大きさで、本のサイズよりか少し小さく正方形サイズでした。お値段はパン型が付いて1,680円(税抜)です。この本、1つしかパンが作れない訳ではなく色々な種類のパンのレシピが載ってるのですが、まずここは一番簡単そうな「もっちりちぎりパン」を作るぜ!色々すっ飛ばして生地ができあがりました!説明すると「写真を撮るのが面倒くさかった」簡単に云うと強力粉と塩と砂糖、それとバターとイーストにぬるま湯を入れてコネ合わせましたよ。最後のぬるま湯の温度(35℃)が重要のようで温度計を使ってちゃんと温度を計れ!ってことだったけど、これまた面倒だったのでぬるくなってたポットのお湯を適当に入れて作った。よい子はマネしないでね!これを25℃以上の常温で一次発酵させる。気温がちょうど今の時期にピッタリで助かりますね。さてさて、発酵させてちゃんとふくらむかな…?50分後、すげーバッチリふくらんでくれてました!イーストも家にあった天然酵母のイーストを適当に使ってみたんだけどよかったよかったー!取り出してガス抜きして生地を16分割していき、形をととのえて濡れた布巾を上にかけ10分間ベンチタイムとして生地を休ませます。休ませた生地を軽く叩くようにしてガスを抜いて円状にしていき、形を丸く整えて付属のパン型の中に綴じ目を下にして並べていきます。ジャーン!形がかなり適当で不揃いだけど型に並べると壮観です。あとはまた常温(25℃)で濡れた布巾を被せ放置して二次発酵させます。発酵後、190℃に余熱しておいたオーブンで15分焼いたら完成!時間にして2,3時間でパンが完成しました!しかも、そのほとんどは発酵させるために放っておいた時間なのでかなり簡単にできました。日本一かも?(笑)ダイジェスト的に説明など割愛したけれど気になった方は本屋さんで探してみると良いかなと思います。味も美味しかったよ! PR
まだ見ぬ地 ★外出 その他地域 2016年05月21日 自転車が趣味になって乗るようになってから県内いろいろな所に行きました。ほぼ神奈川県内なら行った気になっておりましたが、地元TVKの番組「あっぱれKANAGAWA大行進」を観ていると実際そうでもないなーと感じちゃいます。という訳で県内でも行ってないor行ったことない海老名市を目指してポタリングしてきましたよ。それにしても5月なのにもう暑いですね…湘南の方は25℃とホットなエリアになってます今回ただ行ったことのない海老名に行くと云っても有名なお店やスポットも知らないので、今回は番組で訪れてて食べてみたいと思ったケーキ屋に行く事に。訪れたのは海老名にある「ロリアン洋菓子店」さんお店の外観が変わっててパッと見マンションのようでどこにあるのか分かりませんでしたよ。そのさまを写真に収めたかったけど、本日はお店の前に男性2名が待ち構えておりました…。(アンケート調査らしい)どう写真撮ろうとも調査員の方々が写るので今回お店の写真は無しですちくしょう!ちくしょう!お店の中は外観と違いノーマルな洋菓子店でした。ケーキの種類がホームページで見るよりも幾らか少なく感じたけど、どれも手頃で美味しそうでした。 和栗のモンブラン(294円)と胡麻プリン(126円)を購入。前者は栗の時期じゃないからか栗って感じはせず…後者は胡麻の味がしっかりして非常に美味でした。値段もかなり安いしこりゃあまた食べたいなー。おまけ。帰りに綾瀬市の光陵(こうりょう)公園の前を通ると道路沿いから見てもキレイなバラが見えたので自転車を止めてお邪魔してみましたよー。オクラホマサンフレーアどうぶつの森で見たやつカクテルホワイトマスターピース先週訪れた鎌倉文学館のバラ園もキレイだったけど光陵公園のバラ園も非常に素晴らしかったです!文学館のと比べてもド素人の自分でもバラの種類が全く違うことが分かるくらい、文学館では見なかったバラがたくさん咲いていましたぜ。いやあよかった!甲乙つけがたいバラ園を2週続けて見れて嬉しかった。普段全く通らない道を通って新たなお気に入りのお店やスポットを見つけるのってのも面白いね。