藤沢のうまいもの祭り ★外出 藤沢 2016年07月10日 今日は祖母のお見舞いの前にテラスモール湘南で開催の「第二回藤沢粉もんフェス」に寄ってみた。去年から続いての開催ですね。前回の様子はこちら「粉もんフェスティバル」http://moriuta.blog.shinobi.jp/Entry/373/今回もお好み焼き、ピザ、たこ焼き、チヂミなど藤沢の地粉を使って作る食べ物が盛りだくさん!参加してるお店も藤沢近郊のお店ばかりと云う湘南のうまいものが大集合のイベントです!去年食べるか迷った移動式ピザ店「アンクルケン」今年も参加しておりました。今年も出会うとはこれも何かの縁と思い今回はアンクルケンのピザに決めたっ!薪窯を積んでおります!すげー!400℃の窯で焼いて焼きたてを提供!ちなみに生地もその場で伸ばして作ってる。それでも待ち時間は5分も掛からない!400℃という高温がなせる技か。江の島しらすと生のりピザ 800円去年迷ったマルゲリータはなく今日はこのピザオンリーしか出してなさゲでした。残念…いや、むしろそれでいい!と思えるぐらい美味そうー!というか美味かったです!!!移動式ピザでこのクオリティのピザが出てくるとか正直信じられない味でした。こりゃあ移動先を調べて追っかけて食べる人とかもいそうだわ。江の島のしらすの美味しさは知ってたけど生のりもかなり美味しいのね。今度江の島で探してみよう。続いて、去年コメントで粉もんフェスティバルってお好み焼きかたこ焼きを食べると思った。と頂いたので今年はリベンジ!藤沢にあるたこ焼き屋さん「風天」お店は何回も目の前を通ってるけど実は食べたことない。結構繁盛してますよね。今回は良い機会だし、目を引いた「塩コショウ味」をチョイスしてみることに。たこ焼き 塩コショウ味 500円正確には塩コショウ+マヨネーズ味でした。大きさは普通のたこ焼きのサイズよりか気持ち小ぶりな感じです。うーん、思ったよりも小さいな…しかし、タコがでかい!!!場所によってはタコ入ってた?ってたこ焼き屋さんもあるなか、ここはタコのサイズが大きく、食べるとしっかりタコのコリコリさも分かる。素晴らしい。塩コショウ味も何でよそのお店にはないんだろうって思えるほどたこ焼きにマッチしてて美味しかった。今までお店に何で行かなかったし自分!(笑)藤沢のうまいものと出会えた一日でした。粉もんフェスまた来年、再来年と続いて欲しいね。 PR
湘南近郊のトレーニング施設メモ ★スポーツ 運動 2016年07月09日 民間のジムは環境として素晴らしいけど高い。そんなトレーニーの参考になればと個人的ですがまとめておきます。随時加筆修正する予定です。他にもここの施設はいいよなどの情報があればコメント頂けると助かります。秋葉台文化体育館 (利用料300円)利用者が建設以来最高を記録するぐらいの人気。利用者が多い場合は1つの種目を終えて次の種目に移る際に、どこも使われてて待ち時間が発生するほど。フリーウェイトゾーンは猫の額程度は言い過ぎだけど狭い。ベンチ、スクワット台が1つずつで各20分の使用まで。秩父宮記念体育館 (利用料500円)藤沢市内だと一番高い利用料だか広さも市内で一番か。屋根が高く明るくキレイな設備。更衣室、ロッカーも広い。トレーニングのマシーンは幅広く揃ってて良い。アシストしてくれてチンニングしやすいマシーンもあり。値段を気にしなければ良い施設だがバーベルが45kgまでで、ベンチプレスをフンフンしたい人は厳しい。時間制限15分のスミスマシーンでもベンチは可能だが最大125kg。スクワットなどを含めても筋肉ムキムキな人にはかなり物足りないかもしれない。八部公園 (利用料300円)まずまずの施設だけど更衣室が市内一せまく、ロッカーも奥にL字に置かれてるので、誰かが着替えてる場合は着替え終わるまで待たないとならない。パワーラックが一台でスクワット、ベンチ、デッドリフトとビック3が鍛えられる。(ただし時間制限あり)ランニングマシーンに斜度を付けれるモデルがあって驚いた。トレーニングルームの下がプールで見えるので水泳を始めたくなるかもしれません。有酸素〇栄区スポーツセンター (利用料300円)鎌倉、藤沢だと利用するのに市内に在住在勤在学でないとならないが横浜だとお金さえ払えば誰でもウェルカム。良いのはフリーウェイトの充実に加えてベンチ台や、パワーラックの時間制限も無いことか。パワーラック2台、スミス1台、ベンチ台2台にフラットのベンチも別に3台。(インクラインベンチもあります)藤沢市内のトレーニングルームと比較にならない充実さ!横浜国際プール (利用料500円)北山田にあり湘南からは離れてるが番外編として紹介する予定。噂によるとかなり良い施設だとか。正直、ランやバイクなどで汗を流したいって人より筋トレ好きな人向けのメモになってしまいましたが、有酸素はどこの施設もそれほど差はなく充実してる。藤沢市内の施設(秋葉台,秩父宮,八部)はどこも一長一短と云った印象です。秋葉台は不満ないけど人が多すぎる。