編みかえる2017 ★日常 編み物 2017年12月01日 12月。今年も残り一ヶ月、去年もやった今年編んだものを思い出すのを2017年はもう少しあるけれど、ふり返ってみます。例年より早いのは今年はもう何個も作品が完成しないと思うので…。本当は残り糸が貯まってきたので、全部使ってスパイラルソックスを色合いとか気にせず編みたかったけれど、大物編んでるので難しいかなー。さてその大物、指定針の8号だと自分にはキツくできてしまうので針を10号にしてゲージを取ってみたところ…なんと!18目24段に編めました!ゲージは18目23段で目数同じ段数1段多めと、大分近い感じになったので先日よりようやっとカシュクールのベスト編み始めましたよー!いやはやゲージ沼から抜けるの大変だったけど、自分の手がキツく編んでることを実感したわ。なので、キツ手にならないように気をつけて編んでます。その分編むのが遅いおそい…でも、なんとかベスト成長してきてるけど、もしかして間違えた?って箇所が出てきた。「8-1-3」この編み図の数字。8段ごとに1目増し目を3回って意味だけど、自分は作り目のあとにこの減らし目をして次の8段でまた増やすって意味だと思ったけど、間違いだった予感…というのもこの8-1-3のあとに9-1-2と増やすんだけど、自分は8×3=24段のあとの25段目に9段ごとに1目増やすのを2回するをしようとしたら25段目は裏目の部分だった…うーん、このちょっとのミスどうしよう。さて、今年編みあがるか分からないベストはここまでにして、冒頭で述べた今年編んだ作品を編みかえってみよう。去年は靴下をすげー編んだ記憶あるけど、今年は何を編んだのかぶっちゃけ記憶にないがはてさて…~棒針~1.編み込み模様のニット帽2.ジグザグ模様のニット帽3.春色ニット帽4.コースター3種5.市松模様のタオル6.夜道で光るネックウォーマー7.ポケット付き腹巻き8.編み込み模様腹巻き9.腹巻帽子~靴下~1.Opalシャンパンの靴下2.リブ編みの靴下3.ナイフメーラの靴下4.ボーダー風の靴下5.野呂メロディのスパイラルソックス6.ダッチヒールの靴下7.葉っぱ模様の透かし編み靴下8.地模様の靴下~かぎ針~1.うね編みのラグマット2.ラグマット~アフガン編み~1.サコッシュ以上。計算すると棒編み(9)、靴下(8)、かぎ針(2)のアフガン編み(1)で、合計20作品を編みました!去年が14個だったので今年の方が多い結果に。正直、今年は今までやらなかった新たな靴下編みの技法(つま先から編んだり、踵を色々挑戦したり)や普段やらないかぎやアフガンにも手を出したので去年より少ない作品数だと思ってたから意外だわ。でも、思えば真夏の電車の中で編み物し始めたのも今年からだし、一年を通して編み物が楽しかったね。20ってキリがいい数字だけど今年もあとわずかカシュクールのベストはこの数字に入ってくるか?ぶっちゃけると22にしたいが果たして… PR
ラブいミニリュック ★日常 雑記 2017年11月29日 冬。湘南はまだまだ寒さはそれほどでもない気がしますが皆さんいかがお過ごしですか?さて誕生日は先月に終わったのですが、お友達のもっこちゃんから誕生日のプレゼントを貰いました。わーい!じゃーん!手作りのリュック!バックパック好きで外ですれ違う人のリュックを見ては「あれは○○」と、ブランド名をブツブツ言いながら歩いてる不審者なボクにはぴったりなプレゼントです。裏側よし、背負ってみよう…って小さい!!それもそのはず、お友達はハンドメイドのベビーリュックを作る職人さんでして!(「ぼんぼり庵」という屋号で活動してる)なので小さいリュックはお手の物です。ただ大の大人のゆた。が小さいリュックなんて手にして何するの?ってお話。うんうん、ついにいい歳だし結婚して子供に背負わせるのか?と思った人は惜しい!ものすーーっごく惜しいぞ!!正解は…我が友でもあり我が子でもあり恋人でもあるシェファ号に背負わせるためよ!ガハハー!しかし、ハンドルに付けてフロントバッグ風にしてみたけどすげーかわいい!自転車のバッグってかわいいと感じるもの少ないのでイイね!本当に自転車が背負ってるみたいでラブい前に付いたポケットに補給食を入れておくと取り出しやすくて良さそう。試しにソイジョイ入れてみたけどこのまま走ったら落ちるか(笑)(個人的に補給食はミニようかん派なので無問題)ちなみに今回特に大きさとか指定せずに作ってもらって、たまたま自転車に付いた感じです。ただハンドルに付けたらピッタリだったけど(笑)まだ販売前でこれから変更もあるかもしれないけどお値段は3500~4000円くらいのよう。自転車向けに作られたものじゃないけど、かわいいフロントバッグを探してる人は一考の余地あり。裏生地は~もりうた~らしく木のデザインにしてもらっちゃった。「ぼんぼり庵」さんでは有料だけどこの生地で作って欲しいという要望にも答えてもらえるぞ。みんないそげー!「ぼんぼり庵」https://ameblo.jp/bonbori-an/