求ム ササミ調理法 ★日常 料理 2015年12月16日 おいしいスモークササミが食べたい低カロリー高たんぱくの鳥のササミを油を使わずに美味しく食べれたらッ! 前に一度スモークササミ作ったけどイマイチでその後は意外と手間暇が掛かる工程にパス気味。出来たのも時間が掛かる割にはいまひとつ。いや、いまふたつ。いまみっつぐらい。「美味しくなれよ」少しでも美味しくなって欲しさに今回は色々と試行錯誤してみました。まず、ササミはスジを取り除いてみたり!(取った方が口当たりよくなる)はじめてスジ取ったけど地味に難しくササミの形が崩れてバラバラになっちゃったわよ…。それと、ソミュール液に半日漬けておくのはサッとやってサッとできるのが理想なので、今回はササミに塩をまぶすやり方にしました。(スジを取り除いたササミに塩を入れて30分置く)あと、うちの土鍋だと小さくて少量ずつしか燻せないので、鍋のフタをザルにチェンジ。これでアルミホイールで煙を密閉する作戦に。30分後できました!ってついでに入れたチーズはドロドロッに溶け果て、ササミは明らかに火が通ってないサーモンピンク!キレイ!?完全な失敗。チーズがエリンギのようだ…フタじゃなくてザルだと煙が逃げちゃって上手く燻製できないのかなー。こりゃあイマイチなので元の土鍋のフタで再挑戦。30分後上手に燻せたぜ。燻す量も欲張らずに少量ずつをモットーに燻しました。ダイソーの土鍋便利だけどもっとサイズの大きなものも欲しくなりますね。ザルと土鍋のフタを使って燻したものの比較。左の生焼けササミには黒コショウふってます。毒じゃないよ!こちらは燻す際に使うチップを変えてみたよ。いつもは一番スタンダートな「さくら」だけど鶏肉に合うらしい「りんご」を使ってみました。上が生焼けのさくらで燻したササミをレンジで加熱して食べれるようにしたもので、下が今回りんごで30分燻してみたものです。~感想~さくらで燻したものに黒コショウかけたやつとかけてないもの2種類。これまたりんごで燻して黒コショウありなしのもの2種の計4種類を作った。味の方はさくらでスモークしたやつの方がクセが強く感じ、りんごで燻した方が鶏の味も感じられて、りんごの方が良く感じたわ。それと何度も燻して分かったけど燻す時間も大事だね。燻し過ぎると固くなるので燻し過ぎは良くないことが分かった。あと、黒コショウはかけてスモークした方が絶対うまい!ソミュール液使わずにこの味ならまずまずかな。ただ、ササミカツの方がうまいよなあ…揚げ物とか元も子もないやつ! PR