チャリ掃除 ★スポーツ 自転車 2014年08月02日 今日も猛烈な暑さですね。自分も少し夏バテ気味です。そんななか今日は初めての自転車のチェーン掃除をしました。掃除する前のチェーンはこんな感じ。雨の日は乗らないようにしてるし、まだ買って1ヶ月もしてないからキレイだと思う。自分は物を大切にする気持ちに欠けててサボテンとかド根性植の物系も余裕で枯らせちゃうし、自転車もいつもサビまみれにしちゃうけど、この子は大事にしたい。まじで。市販のチェーンクリーナーってのを吹きかけて付属の小さいブラシでガシガシこすっていくと…。白い車体に黒い汚れがたれてきました!キレイだと思ったらすげぇ汚れてたー!笑点なら楽太郎の腹の中みたいと言われそう。真っ黒だぜ…チェーン掃除したら市販のオイル(潤滑油)をチェーンに挿して、余分な油が残らないよう拭き取って完成。どんな感じになったか試しに乗ってみたけど、ギアチェンジが円滑になった!気がする。まだ、ほぼ新車状態だからチェーン掃除の恩恵をあまり感じなかったけどコレするだけで自転車の寿命が上がるらしいので、これからも定期的にやって行きたいね。時間もそんな掛からんし。そういえばサイコン(サイクルコンピューター)買いました。自分の出してるスピードや走行距離とか出て自転車乗るのが楽しくなるアイテム。一番安いの買ったけどこれって有線なのね。お高いのは無線のもあり〼接続はちょっと苦戦したけどそんなに難しくない。そんなことよりサイコンの左に付いてるベルが使いにくさ抜群!自転車屋の兄ちゃんが買ったときにここに付けてくれて、自分もオサレだからイイネなんて思ってたけどあかんです。この位置。イクナイネ自転車乗ってると後方確認しないで車道に飛び出そうとしてくるチャリダーの人もいるので、そういう時に自分の存在に気づくようにチーンとやりたい。盛大にチンチーンと。だけどこの位置だとベル鳴らすのに片手運転しないとならず、車道で片手運転を強いられちゃうw (どなたかこのベルの位置の替え方ご存知でしたらご一報ください) PR