靴下わからん沼へようこそ ★編み物 靴下 2017年06月24日 靴下の新たな編み方を習得すべく先日買った本とにらめっこ。うーん、うーん…唸りながら無い知恵を出そうとしてるけど、自分の空っぽ脳から知恵を集めるにはダイソンが必要かも。先日紹介したソックニッティングの本。靴下編みの特集が組まれた毛糸だまを書籍化したもので、本になり編み図も追加されたので、分かりやすいと思ったんだけど…。「分からねぇ!」靴下は10足以上編んでる。でも、よく考えたら自分が編んできた靴下(かかと)は増し目と減らし目のショートロー。ラップ&ターンをやってみたくて見つけた動画を参考にしたショートロー。あとはかかとが無いスパイラルソックス。3パターンに見えるけどスパイラルソックスはそもそもかかとが無いからノーカウントってずるに気づいたし、ラップ&ターンは動画を参考にしたから編み図を見て編んでない。よって1パターンしか編み図どおり出来てない。何十足編もうと1つしか編めない初心者なんだと気づいた。気づいてからは心細くて、宝の地図を手に入れたけど何も持たず裸で家を飛び出した気分に…。こんな気分は、母と喧嘩してパンツ一丁で「うわー!」と泣き叫びながら、家を飛び出した、小学生(高学年)以来だ。あの頃はおかしな子で済んだけど、おじさんとなった今、裸で外に出たら大変だ。病みつきになるに決まってる!靴下のかかと編みも是非とも病みつきになりたいので、個人的に分からない箇所をブログにまとめておこう。・ダッチヒールすべり目(2段)編み図にするとVのマークのすべり目が、2段に渡り書かれてる。すべり目って、目を編まずに針から針にすべらせて渡す方法で、1段のすべり目はさすがに自分も理解してる。でも、2段の場合は?平編みで、表ですべらせて裏返してすべらせてって事なのか?それだと目数としては2目編まずに進むので、かかとに穴が開きそうな…。それとも動画で学んだラップ&ターン。このラップしてターンしてって流れを編み図に起こすとすべり目(2段)になるのだろうか?なんか新しい技法にチャレンジするといつもサッパリで投げ出したくなる。頑張るけどさ。あらためて靴下編みビギナーに近い初級者の自分が、ヴォーグ社の「くつ下ソックニッティング」を読んで実際に編み進めてみると、編み文と編み図だけだと分かりにくい。ただ、理解できたら色々なつま先とかかとのパターンが学べる素晴らしい本だと思う。さて、頭の固さには物理的にも頭脳的にも定評のあるゆた。無事に理解してダッチヒールの靴下が完成するのか?(つづく) PR