七夕の出会い ★日常 編み物 2018年07月07日 七夕に再び忍者ブログという天の川に戻ってきた彦星ことゆた。です。全国数十人の織姫(読者)の皆様、こんばんは。 えーっと期間にして1ヶ月弱になるかな?ブログを2つに分けて運営してみたけど試してみて、どうもしっくりこないので再び忍者ブログ1本でやって行きます! 拙いブログだけどコンゴトモヨロシク。 さて、久しぶりに茅ヶ崎にある毛糸屋チカディーさんに行ってきましたぜ。 編み物は正直、熱が下がり気味だけどどうしても気になった毛糸があったので、どんな代物か実際に見に来たって訳。 ちなみに編み物熱が下がった原因は 「これ編む!」と勢いで糸を購入するも編み方がよく分からず、改めてお店の人に聞くに行くも「私も分からない」という分からないラビリンスに突入したため… うん、彦星というよりバカだね!(笑) 話がそれたけど気になった毛糸はこちら。アメリカのブランドRed Heartの糸でScrubby(やぶが繁った、むさ苦しい)という名の見るからに変わったやつ! 触ってみるとツンツンした手触りで人工芝のような感じかな?こんな毛糸見たことない!と驚きました。 正直もっとフワフワとやわらかい物を想像してたので購入はしなかったけど。ちなみに「思いのほか固いですね~」と店長さんに言ったら、驚いた顔をして「10人中10人が思いのほか柔らかい」と、自分と逆の感想を述べたそうです。 感性の違いってば怖いね…(笑) 続いて気になったのは前回お邪魔した時に入荷してた野呂のくれよんソックヤーンの新色。野呂のメロディーでは靴下編んだけど、未だにこっちは編んでないので…。 色のサンプルはこんな感じ。相変わらず野呂らしさを感じる色合いだけど、右の落ち着いた色味はなかなか無いのでは!? 結構、この糸に気持ちが傾いたんだけど… こっちのカラフルなまーるい毛糸たちも惹かれました!特に右の毛糸で編んだショールがサンプルにあったんだけど、色合いがゆた。の好みにドンズバで! これなんだけど携帯のカメラで撮ると色の良さが5割減で映りました。もうね、眼鏡を外した女性並みに魅力減だよね… そもそも、この色の糸は売り切れだったけど(笑) It's a Wrap Rainbow 2,160円 くれよんソックヤーンと迷ったけど、結局ドンズバな色以外にもメンズライクで素敵な色の糸があったのでこっちにした。 アクリルとコットンの糸なんだけど結構手触りが良いので、編むのが楽しみです。三角ショールを男が巻いてもいいのかはさておき、ショールを編んだことないので俄然楽しみになってきたゆた。でした。 PR
されどのコットン ★日常 編み物 2018年06月05日 久しぶりに鎌倉の木木に行ってきた。糸や織物や生地などの素材をメインに扱ってるお店で、それ以外にも素材にこだわった衣服なんかも置いてある。 場所は六地蔵の交差点と和田塚の駅の真ん中辺りにあって、周りに住宅が多いので結構気がつきにくいかも。(近くに持ち帰り専門の餃子屋あり) 前に来たときも言ったけどドアが二つある建物で、左が木木で右はお肌のサロンのモイスティーヌ。(間違えないように注意) およそ1年ぶりに来たけど店内は前に来た時と配置が色々変わってました。前は糸は店の玄関寄りにあったけど、奥の窓際に移動しておりましたよ。 個人的には奥に糸がある方が移動時に他の場所も見れて好都合。このお店、男向けの衣服はないけれど男の自分が見てもセンスある物が多い。 女だったらな~と思っちゃう空間 さて、そんなボクの今回の目的はsaredo-されど-さんのリサイクルのコットンヤーン。ネットで拝見して知らない糸だー!と調べてみたら木木でも仕入れがあって買えるって知ったので来てみましたよ。 バッチリありました! 木木にあった糸の種類は全部で3つでこのリサイクルコットン100と絹のサーカスとリリリというもの。 どれも色の種類がいっぱいあって色を選べるし、お値段も比較的安価で触り心地も悪くなくて○ うろ覚えだけどリリリは100gのコットン糸で、絹のサーカスはリサイクルコットンに絹を混ぜたやつでこちらも100gだったかな。 ボクはコットンの靴下を編んだ事がないので、一度どんな塩梅か編んでみようと思って買いに来たけど、このリサイクルコットンで実際に編んだセーターを見せてもらって興奮した。 なんと!リサイクルコットン(200g)一玉で作ることができちゃうとか!色も紫だけど下品な紫じゃなくて品がある赤紫な感じで素敵でした。 かなりグラついたけどこちらもリサイクルコットンで編んだ靴下を見たら心は決まった。 RECYCLED COTTON 100 本当は200gの糸でもっと大きいものなんだけど、お店の都合で100gで売ってるものが一つだけあったので靴下編むのにちょうどいいと購入。 煉瓦みたいな色合いはなかなか糸で見ないので気に入ったのと、あとは値段が100gで800円ちょいってのが素晴らしい。実際は200gで倍の値段するけどそれでもリーズナブル。 糸だけじゃなく海外製の生地も置いてあったりしますぜー!鎌倉散策のついでに寄ってみたらいい出会いがあるかもな木々でした。