ヤーンボウルをつくろう! ★日常 陶芸 2018年09月29日 先日作った作品が焼き上がったってことで2度目の陶芸教室に行ってきた。せっかく来たのでただ出来上がった作品を持って帰るだけじゃ面白くないので、またまた陶芸しちゃいましたー! 陶芸教室のいいカモでは… 前回の体験教室の際も楽しかったけど、やっぱり陶芸イイ!土のひんやりした手触りが気持ち良くて好きなんだよね。 ただ好きだけどまだまだスキル不足で、今日はこれを作ろう!って意気込んで行ったけど、自分の想像したイメージを具現化するのが難しい。ホント… 土をこねる技で「菊練り」というものを先生に見せてもらいそれを自分もマネて作るっていう工程がまるでダメでした。 土に菊の花(自分には餃子に見えた)の模様を先生が出して「ハイ」と自分にパス。マネして自分がやると菊模様がつぶれて無くなっちゃうというね… 結局上手くできずに先に進んだけど悔しい限り。餃子の皮は上手く包めるけど、そんなテクじゃあかんかったよ。 さて、そんなこんなで何を作ったかと言うと編み物の際に毛糸を入れておく入れ物「ヤーンボウル」でした。 あまり認識されていないのか編み物できる生徒さんもいたんだけれど、「何それ?」って言われました(笑) ボクのインスタにも投稿したんだけどニッターさんから「自作する発想はなかった!」って反応を貰ったので、ヤーンボウル自作って盲点なのかも? フライングタイガーに売ってるらしい(自分は結局見たことないけど)やつにはコスパで負けるけど、陶芸家が作った物より安く出来るし、興味あるニッターはお近くの陶芸教室に行ってみては? 「はじめての陶芸作品」 よその陶芸教室は行ったことないので知らないけど、作品の色をいっぱいある釉薬(ゆうやく)の中から選べるのがまた面白い!(これでも一部) 優柔不断なので自分はどれにしようかうーんと悩みました。んで、今日前回の体験教室の際に作った作品が出来上がったので、どんな感じに焼き上がったかご紹介~。 ご飯茶碗 湯呑み茶碗 小皿 1kgの土でこれだけできましたー!色は多分全部同じ色にした方が統一感あったんだろうけど、どんな感じになるか気になってバラバラに。 サイズ感はこんな感じです。しかし、黒い湯呑みってヤバイね。お茶飲んで落ち着きたいのに全然落ち着かない! この色の湯呑みが売ってない訳だわ…(笑) ちなみに言い訳すると本当は教室の一角にあったこのマグカップみたいな白と黒が半々のモノトーンで落ち着いたモダンな湯呑みをイメージしてました。 この辺はやっぱり体験教室の枠ではなくもはや自分で塗りたい!って感じなので、正式に入会しないとダメですねー。 まあ、入会しちゃいましたが(笑) しかし、陶芸教室ってセンスあるな~って人が多いです。上の生徒さんのなんだけど絵の下手な自分じゃ到底無理な代物… でも、本を参考に作る編み物とまた違い「自分で何を作るか?」考えて挑まないといけない陶芸は新鮮で刺激を貰えますわ。さて、次はヤーンボウルに自分で釉薬を塗ってみまーす!どうなるかご期待! PR