忍者ブログ
ブログ移転しました↓

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

葉っぱ模様のセンチメンタル

お盆休み、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
八月に入って雨の降らなかった日が一日も
ないようで、梅雨に雨が降らなかったのに
梅雨を明けたら雨の日ばかりで憂鬱な日々。

自転車に乗ってどこかに行きたかったのですが、
こう雨続きだとさすがに乗る気にもならず…
新盆に墓参りとお盆特有の用事は電車移動で、
長い移動時間を過ごした結果、なんと!

IMG_20170815_230030_250

葉っぱ模様の透かし編み靴下、完成ー!
いやはや、電車の中の編み物ってはかどるね。
冷房が付いててそもそもウチより涼しかった(笑)

一応、他の乗客の方の迷惑にならないように角の席が
取れて、隣の人とも間隔があるとき限定で編んだけど
それでも全体の半分ぐらいは車内で編めたヽ(^o^)丿

20170815_223440
~感想~

使用糸はダルマのスーパーウォッシュメリノの緑で
編みやすかったし、出来上がりのやわらかさと
触り心地の良さはなかなかのもので気に入りました。

葉っぱ模様の透かし編み靴下自体は思ってたよりも
簡単だったけど、意外と透かし編みを除くとシンプルで
かつ単色なので編み目のキレイさとかごまかしが効かない。

参考本の「つま先から編む、かんたん、かわいい靴下」に
ついては、いきなり自分みたく基本のページを読まずに
葉っぱ模様の~に挑戦するときは注意が必要かな。

文字だけで説明された「編み方チャート」が優秀で、
これだけでも編めちゃうんだけど、かかとの減らし目
パートは気をつけないとミスる可能性があります。

裏目7目、表目8目。この数字は毎段1目ずつ増やして
行くんだけど、次の段を裏目8目、表目9目にするのは
間違ってて、裏目9目、表目10目と増やさないとダメです。

まあ、自分みたいなミスをする人は少ないだろうけど(笑)

20170815_214850

それと一足目を編んだ時に軽く触れたけど、かかとを
編んで足首部分に編む際に穴が開きやすい問題。
オレンジに見える所が穴なんだけど…

20170815_223511

二足目はこの通り。目と目の間隔が開きやすく
穴になってしまうので、開きそうな箇所の目を
拾って二目一度しちゃいましたよ。

さて、これで念願の履き口から編む靴下を完成させ
かかとの編み方のバリエーションも結構増えた。
ただ、どれも女性用のサイズに編んだもので自分用のは
最近編めてない…(足がデカく時間が掛かるのが主な理由)

もうすぐ夏の終わりだけど、前に編んだひどいデキに
終わったリーフィーの帽子のリベンジ。あの時より
リーフィー自体が出回ってるのも追い風か。

はたまた、まだ編み終わったとは言えないミトンを
編むか。いやはや、冬の完成を目指してセーターを
編むのを再開するのか。夏だけど編み物で悩ましいね。

拍手

PR

明日には完成か

IMG_20170805_232435_372

変わりゴム編みと伏せ止めを残すばかり。伏せ止めが
自信ないけど大丈夫かなー。キツめに止めるべきか?
(明日完成したら記事を改めて追記修正します)

20170807_201538-01

(追記) 無事に葉っぱ模様の透かし編み靴下を片方
編み終わりました!伏せ止めは苦手で昔から自分は
海外の方が紹介してた「Jeny式伏せ止め」でやってます。

20170807_201614-01

なので今回もJeny式で止める気満々だったのですが、
本を見てビックリ。なんと本の中でもJeny式伏せ止めが
紹介されてました。新星出版社の「つま先から編む、
かんたん、かわいい靴下」なかなか良かったです。

■葉っぱ模様の透かし編み靴下の注意点■

・目の増減に気をつける
集中してないと気づいたら目が増えてたりしました。
自分は模様編みのところ以外はメリヤスなので、
バレないだろうとアドリブで減らし目したけど、
結構ミスだって分かりやすかったです(笑)

Untitled

・葉っぱ(模様)の落ちに注意
かけ目を編んだつもりが編めてなかった事がしばしば。
かけ目を落とすと前の段のかけ目からやり直さないと
キレイに編めなかったので、目の落としも警戒すべし。

20170807_201821-01

・ゴール手前の落とし穴
前述のJeny式伏せ止め。久しぶりに編んだけれど、
編み加減が問われますね。自分は結構いびつな形に
なってしまいました…(右は履き口から編んだもの)

20170807_201701-01

あと、はじめてのガセットヒールはかかとというか
くるぶしの辺りの、かかとを編んで足首を編む際に
目がゆるくなってしまい軽く穴になりましたヽ(^o^)丿

■はじめてつま先から編んだ靴下■

感想。普段から自分は履き口からミニ輪針で編んでたので
いつもとは逆に進むつま先から編む工程が不思議でした。
なんか靴下を編んでる気がしなかった…(笑)

輪針。チューリップの竹輪針とaddiの金属輪針、
手持ちの物でどちらが合うか試しながら編みました。
編んでて感じたのがコードと針の引っかかる感じが
少ない方が気持ちよく編めるなーってこと。

結果、今回はチューリップの竹輪針に軍配だけど
ミニ輪針と違って選択肢が多いので、自分好みの
一本を探すのも面白そうですね。KnitProのとか
針の色もオシャレだし、使い勝手が気になるな!

編んでみてミニ輪針も早く編めて、改めて良さを
実感しました。輪針でも早く編めるけど針を変える
手間が掛かるしね。でも、輪針だとこれ一つで
最初から最後まで編めて他の道具は極力いらない
ってのも魅力的だ。結論、輪針編み楽しい。

拍手