忍者ブログ
ブログ移転しました↓

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

左右対称

Untitled

先日から編み始めていたナイフメーラの靴下が
ようやっと完成いたしました。自分は履き口から
編んで、かかとは減らし目と増し目で作るもので、
数ある靴下の編み方の中で一番簡単なもので編む。

というかそれしか出来ない\(^o^)/
けどそれでも自分には難しく、独学で頭も悪いので
苦労します。靴下の難しい所の1つのかかと編み。

Untitled

段々と穴を開かずに編めるようになってきた。
靴下何足か編んできて分かったのが、かかとより
くるぶしの部分にできる穴が問題ってこと。

Untitled

自分の編み方だと48目の靴下を半分の24目ずつに
分けて、片方を休ませておいてかかとを編むけど
この時に休ませた24目とかかとを編む24目の間の
糸がたるまないよう、伸びないように注意が必要。

Untitled

ここで伸びたりたるむと、かかとを編み終わって
足の甲を編むとき、目と目の感覚が広がりすぎてて
これがくるぶしの部分の穴に繋がっていきますので。

Untitled

それと今回今まで苦戦してたつま先のメリヤスはぎが
上手くできました!四角くなっちゃったり、穴が
開いてしまったり、毎回見た目も変で苦手意識が
あったけれど、やっと理解することができたわ。



理解にあたってこのオカダヤさんの動画が非常に
参考になりましたヨ。阿呆な自分でも分かりやすく
形にすることができたので、靴下のメリヤスはぎが
よく分からないんだよね…って人は参考にされたし。

Untitled

くるぶしにちょい穴が見えるけど、狙いである
段染め糸で左右対称の靴下が編めたので満足です。
てかよく見ると補修跡もバレバレだね…(笑)

でも、やっぱり靴下編みは面白いー!

拍手

PR

色合わせ

Untitled

ナイフメーラを購入。前に靴下を編んだ時と同じ
色に見えるかもですが、以前のカラー(604)よりか
薄めの青の段染め糸でカラー番号は634です。

編み込み模様の靴下を編み始めたばかりですが、
またナイフメーラを買ったのは良いことをTwitterで
教えてもらったので、試してみようかなーと。

Untitled

以前作ったナイフメーラの靴下。見事なまでに
左右非対称で手作り感がたっぷりな一品です。
編んでる時も疑問だったのですが、左右対称に
するには糸の色を最初に合わす必要があるようで。

これを教えて頂いたのですが目から鱗でしたヨ…

「左右対称への道」

まず気になったので毛糸の重さを量ってみると
公称50gなのですが片方は50gだけど1つは49g。
なーぜー?

疑問が生まれますがこの1g分、糸の色の出方が
違うので同じになるよう毛糸をカットします。

Untitled
よく見ると色が不揃いの糸端

Untitled
同じになるように切るべし!切るべし!

Untitled

切ったらこれで1gなの?って思える結構な量の
糸を切ってしまい驚きましたが、これできっと
左右対称の靴下ができるはず!できるはずです!

さてさて本当に左右対称の段模様の靴下が
ちゃんと完成するのか。編み物ビギナーの
チャレンジが始まります。乞うご期待!

拍手